子供の矯正装置の種類

子供の矯正
装置の種類

 

プレート(拡大床)

小児矯正

プレートとは、お口(あご)が小さいお子さんのお口を大きくする装置です。専門用語で拡大床とも言います。

1期治療(乳歯列期・混合歯列期)に使用します。中央にあるネジ(スクリュー)でプレートの幅を少しずつ広げて顎を拡大していきます。

好きな色とシールでお気に入りのプレートに

お子さんにプレートのレジン部分の色や中に入れるキャラクターのシールを選んでもらいます。お気に入りのシールが埋め込まれたプレートに愛着がわいて、お子さんも喜んでお口の中に入れてくれます。

プレート(拡大床)


負担の少ないプレートによる床矯正

プレートは自分で取り外せます

この取り外し式のプレートをお口の中に装着することにより、まだ骨が柔らかい子供のあごの骨は大きくなり、永久歯が生えそろうスペースができます。着脱可能で痛みが少なくお子さんへの負担が少ない矯正装置です。

プレートはお子さんが自分で簡単に取り外すことができます。お食事や歯みがきの際には外していただきます。普段通りに歯みがきができますので口の中も清潔に保てます。

 

ヘッドギア

ヘッドギアを装着

ヘッドギアは主に出っ歯(上顎前突)の症例に使用します

ヘッドギアとは、出っ歯の原因である上あごの成長を抑制したり、上あごの大臼歯という大きな奥歯をより奥に動かしたりする装置です。

ヘッドギアの説明

奥歯(主に6歳臼歯)に取り付けたバンドにフェイスボーを取り付けて、ヘッドキャップに装着して使用する、取り外し可能な装置です。

上あごの骨格が大きすぎることが出っ歯の原因となっている場合には上あごの成長を抑制します。骨格が原因ではない場合には上あごの奥歯を後ろへ移動させて、歯全体を後退させます。

ヘッドギアは毎日ある程度長時間着用していただくことが必要となります。お子さんがヘッドギアの見た目や長時間の着用を嫌がることもありますので、その場合はできるだけ別の装置で対応します。

かなりきつい上顎前突の場合はヘッドギアを使うこともあります。お子さんの状態によってよりよい治療法を選択します。

 

GMD

GMDは主に上顎の叢生のお子さんに対して、歯が並ぶスペースを作るために大臼歯を後方に移動させる時に用いられる矯正装置です。 歯がガタガタに並んでいて歯列の改善のためのスペースがない場合に、まずGMDによって後方にスペースを作った後にワイヤー矯正で歯をきれいに並べていきます。

gmd

GMDの利点
  • 抜歯をせずに治療出来る可能性が上がる。
  • 前歯に着ける装置と比べると目立ちにくい。
GMDのデメリット
  • 装置がやや大きく、装置を付けて暫くは違和感がある。最初はつけるのを嫌がるお子さんもいるが、徐々に慣れる。
  • 最初、あごの粘膜に痛みを痛みを感じることもある。
  • 食事の時に食べ物がはさまりやすい。
 

ペンデュラム

ペンデュラムとは、奥歯を後方に移動させる装置のことです。この装置を使うと6歳臼歯がかなり後ろに下がるので、非抜歯で治療できる可能性が高くなります。

乳歯が抜けてしまったことによって大臼歯が前に移動して歯が生えるスペースがない場合に、ペンデュラムで奥歯を後ろに移動させ、歯が並ぶためのスペースを作ります。

ペンデュラムでの治療経過

▲最後の写真では6歳臼歯がかなり後ろに移動しているのがわかります。

ペンデュラムのメリット
  • 6歳臼歯を後ろに移動させるため、非抜歯で矯正を行える可能性が高くなる。
  • 奥歯に金属のワイヤーを装着するため、外からは見えにくい。
ペンデュラムのデメリット
  • 装置が大きいため、慣れるまでは違和感を感じる。
  • 食べ物が挟まりやすいため、しっかり歯磨きする必要がある。
 

急速拡大装置

急速拡大装置とは、上アゴ自体の幅を横に広げて同時に歯列の幅も横方向に広げる固定式の矯正装置です。永久歯がきれいに並ぶためのスペースが足りない場合に、顎を横方向に大きくします。

急速拡大装置

上アゴの骨は左右の骨からできいて、正中口蓋縫合というつなぎ目でつながっています。子供の場合はこのつなぎ目が完全にくっついておらず、つなぎ目に骨が出来て自然に開いて成長していきます。そのため急速拡大装置は、10才位までのお子さんの成長を利用して上アゴを横に広げていくのに適した矯正装置といえます。

急速拡大装置は大臼歯にバンドと呼ばれるワッカをつけて上アゴに固定します。装置の中央部にはスクリューがついており、このスクリューのネジ穴にネジをさして回すと装置が横に広がっていきます。

急速拡大装置のメリット
  • 固定式なので、ネジを回す頻度を守ることで確実に上アゴが大きくなる。
  • 急速拡大装置でアゴを広げると鼻腔も広がるため、鼻呼吸がしやすくなる。鼻づまりの改善、いびきの軽減にもつながるといわれている。
急速拡大装置のデメリット
  • 最初は強い違和感を感じる。
  • 痛みが出ることもあるが、子供はすぐに装置に慣れる。
具体的な治療法

装置の中央にあるネジを専用のネジ回しで、1日につき1/4回転します。すると約0.2mm拡大することになり、30日で約6mm程度、アゴの幅を広げることができます。

 

上顎前方牽引装置

上顎前方牽引装置上顎前方牽引装置

上あごの成長を促進すると同時に、下あごの成長を抑制する装置です。

お顔のおでこと、あごにパッドを置いて固定源にして、そこからお口の中(上あご)にゴムを掛けて前に引っ張ります。

夜間、寝てるときだけ装着することで効果が出ます。上あごの成長が十分残ってる10才以下なら効果が高いです。

見た目はおおげさな装置ですが、子供さんの協力度も高く、素晴らしい装置です。横顔がすごくキレイになります。

 

チンキャップ

チンキャップチンキャップ

下あごの成長を抑制する装置です。頭を固定源にして下あごを抑えます。

一見、大変そうな装置に見えますが、使い勝手もよく、子供さんの協力度も高いです。また、下あごの成長抑制の効果も高いです。

似たような装置に上顎前方牽引装置がありますが、それは上あごの成長を促進しながら、下あごの成長抑制をする装置です。下あごだけの成長を抑制するのが、チンキャップです。

その他の矯正装置について

お子さんのあごや歯の状態によって、様々な矯正装置を使うことができます。

プレオルソ

近年注目されているマウスピース型の装置です。

昼間の1時間と、夜寝てる時にマウスピースをお口に入れるだけで歯並びを治します。

子どものマウスピース矯正プレオルソ3〜10才くらい
プレオルソについて詳しくはこちら

インビザラインファースト

インビザラインファーストはマウスピース型の矯正装置です。

プレオルソよりも装着時間は長いものの、永久歯の生えるスペースを作る(歯列の拡大)と同時にきれいな歯並びにする(歯列の配置)ことができる矯正です。

6才〜10才のお子さんに使用します。

子どものマウスピース矯正インビザラインファースト6〜10才くらい
インビザラインファーストについて詳しくはこちら

ムーシールド

ムーシールドは乳歯列期(3歳〜4歳位)の受け口(反対咬合)治療用の矯正装置です。

主に夜就寝時に口の中に入れていただくだけで3歳・4歳から早期治療することが可能です。

子供の受け口治療、ムーシールド
ムーシールドについて詳しくはこちら

子供の矯正 費用はこちら
矯正無料相談・予約
無料Web診断
LINE無料相談