過蓋咬合は「小顔効果」があるといわれることがあります。そのため「過蓋咬合は小顔で可愛く見えるから治療しなくていい」という意見が一部に存在します。しかし、過蓋咬合は不正咬合の一つで、歯を摩耗させたり顎関節症の原因になる可能性もあります。過蓋咬合の治療の必要性についてご説明します。
目次
過蓋咬合(かがいこうごう)とはどんな不正咬合?
「過蓋咬合」とは、上顎の前歯が下顎の前歯を過度に覆ってしまい、下の歯が殆ど見えない状態になっている不正咬合のことをいいます。ディープバイトとも呼ばれます。
正常な咬合では、上顎の前歯は下顎の前歯を僅かに覆っている状態ですが、過蓋咬合はその覆い方が正常よりも大きくなっています。
過蓋咬合の原因は、両親や祖父母からの遺伝的や、乳歯と永久歯の生え変わりの時期に問題があった、指しゃぶりの習慣等があげられます。
過蓋咬合は見た目に影響するだけでなく、噛み合わせや発音、歯や顎関節の健康にも影響を与える可能性があるため、不正咬合に分類されます。
過蓋咬合の症状と影響
症状 | 説明 | 影響 |
---|---|---|
噛み合わせの問題 | 上顎の前歯が下顎の前歯を過度に覆う | 咀嚼機能の低下、栄養摂取に影響 |
顎関節症 | 噛み合わせの不整合により顎に負担がかかる | 顎の痛み、頭痛、耳鳴り |
歯の摩耗 | 過剰な摩擦や圧力で歯が摩耗 | 歯の損傷、知覚過敏 |
過蓋咬合の治療は必要性は?
過蓋咬合は治療が必要なのでしょうか? 軽度の過蓋咬合で、噛み合わせや発音に問題がなく、顎関節にも影響が場合、特に治療の必要性はないかもしれません。小顔効果というメリットがある場合は、治療すると顔が変わってしまう可能性があるため、治療を選ばない方もおられます。
しかし、過蓋咬合が咀嚼機能や発音に問題を引き起こしていたり、顎関節症や歯の摩耗などの口腔内の健康問題を引き起こしていると考えられる場合は、治療を検討するべきだと思います。
どちらにしても、過蓋咬合の程度や現在の歯や顎骨の状態を検査したうえで、矯正担当医と良く話し合ってお決めいただければと思います。
過蓋咬合の小顔効果って?
過蓋咬合は上顎の前歯が下顎の前歯を大きく覆っている状態で、下顎が後退して見えるために、全体的に顔の輪郭が小さく見えることがあります。これが、過蓋咬合に小顔効果があるといわれる理由です。
また、過蓋咬合によって下顎が少し奥に引っ込んで見えるため、頬骨や顔の輪郭がクッキリし、顔全体がすっきりとした印象を与えることがあります。
しかしその一方で、過蓋咬合は咀嚼や噛み合わせに悪い影響を与えることがあるので注意が必要です。
過蓋咬合が可愛いと言われる理由とは?
過蓋咬合の方は、下顎が小さくなり、幼顔に見えたり、笑うと前歯がよく見える場合があり、結果的に童顔で可愛く見えることがあります。
外見上の理由から、過蓋咬合を治療する必要はないと考える方もおられます。
過蓋咬合の健康への影響とは?
過蓋咬合は不正咬合の一種で、口腔の健康や全体の咀嚼機能に悪影響を及ぼすことがあります。
1.噛み合わせが悪いので咀嚼機能が悪くなる
過蓋咬合の状態では上下の歯の噛み合わせが悪いため、効率よくものを噛むことが出来ません。そのため、良く噛まずに飲み込んだり、軟らかい食べ物を好むようになり、栄養摂取に影響が出る可能性があります。
2.顎関節症の原因になる
過蓋咬合は噛み合わせが悪い状態で噛み続けますので、顎関節症の原因となる可能性があります。
顎関節症は、顎の痛みや噛んだ時に顎関節から異音がするなどの症状がありますが、それ以外にも頭痛や耳鳴りなどの症状を引き起こす可能性があります。
3.歯が摩耗する
過蓋咬合は食事中に過度の摩擦や圧力が歯にかかり続けるため、歯の摩耗を早め、歯を傷める可能性があります。
過蓋咬合の治療方法
過蓋咬合の治療方法は主に以下の3種類です。過蓋咬合の治療にはワイヤー矯正が向いており、マウスピース矯正では過蓋咬合は効果的な治療が行えません。
奥歯を上方向に出す
奥歯の高さを高くして、奥歯が噛み合うように噛み合わせを作っていきます。歯の高さを高く延ばす治療をすることで、深く噛み合っている上下の前歯が以前よりも浅く噛み合うように変化します。
歯の高さを高くする挺出は、成長期の子供の場合は歯が動きやすく、お口周りの組織の成長を利用して治療を行えるので効果的です。歯を挺出する際には、歯にゴムをかけて引っ張って力をかけます。
前歯を圧下させる
挺出とは逆に前歯を垂直に歯茎に押し込む圧下と呼ばれる歯の移動を行います。歯の圧下には時間がかかり、歯茎にアンカースクリューと呼ばれる細く小さなネジのようなものを埋め込んで歯茎の方向へ力をかけます。
前歯を前に押し出して歯の傾きを変える
前歯を前に押し出す事で、過蓋咬合を治せる場合もあります。挺出や圧下と比べると歯を移動させやすいのですが、前歯を前に押すように移動させると、出っ歯になってしまいますので、注意が必要です。
過蓋咬合の人が矯正治療を受けると顔が変わる?
過蓋咬合の方が矯正治療で顎の位置を正しい位置に戻すと、大きく被さっていた上顎が後退し、上下顎のバランスが整います。その結果、後ろに後退して見えていた下顎が前に出てきますので、お顔の印象が少し変わり、以前よりもほんの少し面長になったように感じる方もおられます。
以前よりもほんの少し面長になったご自身のお顔が好きでないとおっしゃる方もおられるかもしれません。しかし、噛み合わせを正しく整えた結果、今後は歯面が擦り減ったり、顎関節に負担をかけないといったメリットがもたらされることも事実です。
過蓋咬合は小顔で可愛く見えるから治療しなくていいのかに関するQ&A
過蓋咬合は、咀嚼機能や発音に問題を引き起こす可能性があるため、治療を検討すべきです。また、顎関節症や歯の摩耗などの口腔内の健康問題も考慮すべきです。ただし、症状の程度により治療の必要性が変わります。
過蓋咬合により下顎が後退し、顔が小さく見えることがあるため、小顔効果があると言われます。しかし、この効果は外見の美しさだけでなく、噛み合わせや口腔内の健康にも影響を及ぼすため、慎重に評価する必要があります。
過蓋咬合は遺伝的な要因や乳歯と永久歯の生え変わりの時期、指しゃぶりなどが原因とされます。遺伝的な影響もある可能性がありますが、個人の生活習慣や環境も影響します。
まとめ
過蓋咬合は小顔効果をもたらす一方で、噛み合わせに影響があり歯や顎関節を傷める可能性があります。治療の必要性については個々の状況や症状によります。もし過蓋咬合が疑われる場合は、専門の医師に相談し、天然歯を守るためにより良い判断をされるようおすすめします。
「過蓋咬合(overbite)が顔の魅力に与える影響」についての質問に答えるため、関連する論文を2件紹介します。
1. Tanusetiawanらによる研究では、歯科医師と非歯科医師の顔の魅力に対する認識の違いをインドネシア人の様々なタイプの不正咬合を対象に調査しました。結果として、通常の咬合が歯科医師と非歯科医師の両方にとって最も魅力的であり、過蓋咬合を含む様々な不正咬合に対する顔の魅力に関する認識に有意な違いがあることが判明しました。ただし、重度および中度の歯列の乱れが最も顕著に顔の魅力に影響を与えるという点で、両者の間に一致が見られました。【Tanusetiawan et al., 2016】
2. Kaurらの研究では、片側後方交叉咬合(unilateral posterior crossbite)を持つ患者の顔の対称性と凝視の影響について調査しました。この研究では、咬合の状態が顔の対称性に影響を与えることが示されましたが、過蓋咬合に特化した結果は報告されていません。しかし、咬合と顔の対称性の関係を示す重要なデータを提供しています。【Kaur et al., 2021】
これらの研究によると、過蓋咬合が顔の魅力に必ずしも肯定的な影響を与えるわけではなく、顔の魅力には個々の咬合状態だけでなく、他の要素も関係していることが示唆されています。