部分矯正

すきっ歯は部分矯正で治せますか?治せるケースと治せないケース

すきっ歯は部分矯正で治せますか?

大阪矯正歯科グループ 歯科医師 松本 正洋

前歯のすきっ歯は目立つので、コンプレックスになっている方もおられると思います。前歯のすきっ歯は部分矯正で手軽に治せるケースが多いため、悩んでいる方は、まず矯正相談を受けてみませんか。

すきっ歯の原因によって治療方法が異なる

すきっ歯

歯の位置を動かして歯並びを整えるには、矯正治療が必要です。前歯のすきっ歯は、部分矯正で対応出来るケースが多いのですが、歯間に隙間のある場所が何か所もある場合は、全体的に歯を動かしての治療が必要になります。

まず、すきっ歯になった原因を特定する

すきっ歯

すきっ歯の原因として、骨の中に過剰歯が埋まっている場合は、外科による処置を行います。

歯周病が原因の場合には、まず歯周病治療を行い、ある程度歯周組織を改善させてから歯並びを治すことになります。

舌で前歯を押す癖がある方に対しては、癖を治すためのトレーニングを行いながら歯並びを整えていく必要があります。

部分矯正で治せるすきっ歯のタイプ

軽度の正中離開

  • 上顎中央の2本の前歯の間にわずかな隙間がある状態。
  • 軽度のすきっ歯は、部分矯正で治療可能です。

特定の歯の間の隙間

  • 特定の歯と歯の間に隙間がある場合。
  • 例えば、犬歯と第一小臼歯の間などの隙間を閉じることが可能です。

軽度の分散したすきっ歯

  • 上顎または下顎の複数の歯にわたって軽度の隙間がある場合。
  • これらの隙間も軽度であれば部分矯正で治療可能です。

部分矯正で治せないすきっ歯のタイプ

すきっ歯を部分矯正で治すのは簡単だと思われるかもしれませんが、噛み合わせが悪い場合は、部分的にすきっ歯だけを治しても不正咬合が治らないケースや、部分的に歯並びを治すことが不可能で全体の歯並びを治さなければならないケースもあります。

過蓋咬合のあるすきっ歯

過蓋咬合過蓋咬合は、上の前歯が下の前歯に大きく被さっていて、殆ど下の前歯が見えない状態になっている状態です。

本来ならば歯全体を動かして、奥歯の噛み合わせが低くなっているのを治す必要がありますが、患者さんのご意向で、部分矯正で前歯のすきっ歯のみを治す場合があります。

あくまでも前歯の見た目を治すだけで、不正咬合自体が治っているわけではありませんが、患者さんのご希望で、そのような治療を行う場合もあります。

すきっ歯

噛み合わせが悪いことが原因のすきっ歯

上の前歯がすきっ歯で、なおかつ、上の前歯が出っ歯になっており、出っ歯の裏側に下の歯が当たってしまっている場合、上下の前歯の噛み合わせの関係から、部分矯正ですきっ歯と出っ歯を治すことは難しいケースとなります。

上の前歯が下の前歯に当たってしまっているので、上の前歯だけの部分矯正は出来ません。このように、噛み合わせに問題がある場合は、奥歯と前歯の噛み合わせを全体矯正で治さなければなりません。

すきっ歯になるのはどんな人?

空隙歯列(すきっ歯)

すきっ歯(空隙歯列)になる原因は様々です。主な原因として、以下のようなものが考えられます。

  1. 歯が小さい人
  2. 歯の数が少ない人
  3. 歯の大きさに対して顎が大きい人
  4. 奥歯を失って前歯が動いてしまった人
  5. 頬杖をつく癖がある人
  6. 舌で前歯を押し出す癖がある人
  7. 親知らずが生えてきている人
  8. 骨の中に余分な歯(過剰歯)が埋まっている人
  9. 歯周病のせいで歯が移動して隙間が開いてしまった人

【動画】部分矯正で治る範囲・治らない範囲

 

部分矯正以外のすきっ歯の治し方

  1. 全体矯正
  2. セラミック治療

1.全体矯正

すきっ歯以外に過蓋咬合や出っ歯などの不正咬合がある場合や、噛み合わせが悪い場合は、部分矯正だけでは治りません。その場合は歯全体を動かす「全体矯正」が必要になります。出っ歯を大きく引っ込める必要がある場合は、抜歯が必要になるケースもあります。

2.セラミック治療

前歯を削ってセラミックで出来た被せ物を被せて歯の形を整えることで隙間を消す治療方法もあります。また、前歯の表面を少し削ってラミネートベニアと呼ばれる薄いセラミックのチップを貼り付け、付け爪のような感じで歯並びの見た目を治す方法もあります。

ラミネートベニアの特徴

ラミネートベニアの特徴・メリット
  1. 短期間で治療出来る
  2. 歯の形と色が改善出来る
1.短期間で治療出来る

ラミネートベニアでの治療は、まず前歯の表面を削って歯型を取り、前歯に接着する被せ物部分を作製します。ラミネートベニアが出来上がったら、前歯の表面に接着します。治療前後の診察などを含めても数回で治療が終わります。

ラミネートベニアは結婚式を控えている人や、オーディションや面接がある人など、出来るだけ早く歯並びを改善したい人にお勧めです。

2.歯の形と色が改善出来る

ラミネートベニアは自然な歯の色に作ることが出来るため、前歯を治療していることが見た目でわかりにくいです。また、過去の薬品による治療で歯が黒ずんでしまった人や、帯状の線が入っている人などは目立たなくすることが出来ます。

すきっ歯の部分矯正での治療に関するQ&A

Q

すきっ歯の部分矯正はどのようなケースに適していますか?

A

すきっ歯の部分矯正は、前歯のすきっ歯が比較的単純な場合や一部の歯に問題がある場合に適しています。複数の場所ですきっ歯が見られる場合には、部分的な治療ではなく、歯列全体の治療が必要です。

Q

部分矯正できないすきっ歯のケースはどのような場合が考えられますか?

A

奥歯の噛み合わせが悪い場合や過蓋咬合、出っ歯の問題がある場合、部分矯正だけでは問題が解決しないことがあります。その場合は全体矯正が必要です。

Q

過蓋咬合があるすきっ歯の治療にはどのようなアプローチがありますか?

A

過蓋咬合の場合、通常は全体矯正が必要ですが、前歯のすきっ歯の見た目を改善するために部分矯正も選択肢として考えられます。ただし、噛み合わせの問題自体は完全には解決しないことに注意が必要です。

まとめ

歯のキャラクター

すきっ歯の治療は部分矯正で簡単に行えると思われがちですが、すきっ歯になった原因によっては、部分的な治療だけでは治らない場合もあります。治療方法を決定するために、まずは歯科医師の診断を受けるようにしましょう。

すきっ歯(ディアステマ)の部分矯正治療については、以下の研究が参考になります。

1. 直接複合レジン修復によるディアステマの美的閉鎖 直接複合レジン修復を用いたディアステマの美的閉鎖に関する研究があります。この研究では、3〜6mmのディアステマを持つ成人患者を対象に、マイクロハイブリッドレジン複合体を使用してスペース修正が行われました。その結果、部分的または完全な閉鎖が可能で、患者と歯科医師の両方によって高く評価されました。これにより、ディアステマを直接複合レジン再構築で単純に閉鎖することが、成功した結果と患者の満足をもたらすことが示されています。【Chałas, Orłowski, & Sękowska, 2014

2. 非侵襲的な多分野にわたる治療法 歯の間隔(スペーシング)に対する歯科矯正診断では、多くの場合、歯科矯正治療とその後の修復治療を含む多分野にわたるアプローチが必要とされます。この症例報告では、前歯部のスペーシングに対する歯科矯正治療後に、注入型複合レジン技術を使用した部分的なベニアを用いています。この治療では、歯列の整列と安定した咬合が達成され、小さな修復介入で美的笑顔ゾーンの歯の形態異常を解決するためのシンプルで予測可能な解決策として、注入型複合レジン技術が使用されました。【Ljubičić & Živković, 2021

これらの研究から、すきっ歯の部分矯正治療は可能であり、直接複合レジン修復や注入型複合レジン技術などの非侵襲的な方法が効果的であることが示されています。

この記事の監修者

医療法人真摯会
理事長 歯科医師 総院長
松本正洋
クローバー歯科、まつもと歯科 総院長。国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。矯正歯科の認定多数。日本抗加齢医学会 認定医。

▶プロフィールを見る