矯正治療をして歯列がきれいに整った状態になっても、僅かずつ歯並びが元に戻っていくのを、後戻りと呼びます。軽度の後戻りは部分矯正で十分に再矯正治療が可能です。後戻りと部分矯正についてご説明します。
目次
後戻りの再矯正の判断の仕方
1. 後戻りの範囲
後戻りが特定の歯や歯列の一部などの部分に限定されている場合、部分矯正での治療が可能です。しかし、歯列全体や噛み合わせに影響が及んでいる場合は、全体矯正が必要になることもあります。
2. 治療の目的
再矯正の目的が審美的な改善のみである場合や軽度の後戻りの修正であれば、部分矯正が適していることが多いです。
再矯正の場合の治療の流れ
再矯正の場合も、きちんと検査を行い、検査結果を評価し、治療計画が作成されます。
1. 詳細な診断
再矯正を行う前に、詳細な口腔内検査と診断が行われ、後戻りの原因と範囲が評価されます。
2. 治療計画の作成
後戻りの状況に応じて、部分的な治療が可能か、全体矯正が必要かを決定し、個々の患者さんに合った治療計画が策定されます。
3. 装置の選定と治療
再矯正で用いる装置は、最初の矯正治療時と同じように、ワイヤー矯正、裏側矯正、マウスピース矯正の3種類が使用可能な場合が多いです。ワイヤー矯正では前歯のみに装置をつけます。
矯正治療後の後戻りのを部分矯正で再治療
矯正治療は健康保険が効かないため高額ですし、矯正装置を2年程度歯に付ける必要があります。そしてやっときれいな歯列になったというのに、後戻りを起こして元の歯並びに少しずつ戻っていくことがあります。
その場合は、歯列が戻って再び出っ歯やガタガタになる前に、再治療をしなければなりません。再治療の場合は部分矯正で可能な場合が殆どで、部分矯正は前歯2~8本の歯並びを治します。
https://www.osaka-kyousei.com/nayami/atomodori.html
歯列の後戻りはどうして起こるの?
矯正治療をすれば、一生きれいな歯並びでいられると思われるかもしれませんが、せっかく歯並びをきれいにしても、少しずつ歯が動いてまた歯並びが悪くなってしまうのが後戻りです。
後戻りを防ぐためには、リテーナーと呼ばれる矯正装置を歯に装着しますが、リテーナーをしっかり使っていても、後戻りが起こってしまう時があります。
歯は隣の歯と押し合うことできれいに並んでいます。また、頬や舌などの口腔内の筋肉によっても押されて、正しい位置を保っています。
歯列の後戻りはどういう時に起こる?
矯正治療で歯を動かした場合、その後何もしないと歯には元々の位置に戻ろうとする力が働きます。
矯正治療が終わって装置を外した際に、歯は一番後戻りしやすいタイミングとなります。マウスピース矯正の場合は、毎日食事や歯磨きでマウスピースを外した時、アライナーを洗うために外した時などに、僅かに後戻りが起こります。
歯列の後戻りが起こるわけ
歯の周囲には歯周靭帯という線維質の歯周組織があり、矯正治療で歯を動かす際には、歯に力をかけて歯周靭帯を伸ばしたり縮めたりしながら歯を動かしていきます。
歯周靭帯には弾力がありますので、歯を一度きれいに並べたとしても、その後元の一に戻ろうとする力が働いてしまい、後戻りが起こります。
しかし、最初の矯正前の不正咬合の状態と比べると、後戻りはほんの僅かですので、部分矯正で再矯正治療が出来る場合が殆どです。
https://webstor.srmist.edu.in/web_assets/srm_mainsite/files/files/RETENTION.pdf
歯列の後戻りを防ぐためには?
一度矯正治療をしたからといって、後戻りしないという保証はありません。そのため、治療が終了すると、患者さんにはリテーナーと呼ばれる後戻り防止のための装置を付けて頂きます。
リテーナーは透明なマウスピースのものや、ワイヤーと樹脂で出来た取り外し式のもの、そして歯に直接レジンでワイヤーを貼り付けるタイプのものがあります。
リテーナーをつけ忘れると後戻りする確率が上がりますので、歯科医師の指導通りにきちんとつけましょう。リテーナーをつけていても歯列が後戻りを起こすことはありますが、大きく後戻りすることはありませんので、治療することになった場合も部分矯正で可能です。
部分矯正は費用や治療期間が抑えられますので、気軽に治療を受けることが出来ます。
https://www.jpao.jp/10orthodontic-dentistry/1015consultation/retention
https://www.osaka-kyousei.com/column/5852.html
後戻りの再矯正は部分矯正で出来るのかに関するQ&A
後戻りの再矯正は部分矯正で行えるのでしょうか?
はい、後戻りの再矯正はほとんどの場合、部分矯正で行うことができます。部分矯正は主に前歯2~8本の歯並びを対象としています。
歯列の後戻りはなぜ起こるのですか?
歯列の後戻りは、歯周靭帯という組織が元の位置に戻ろうとする力によって引き起こされます。この組織は弾力があるため、歯を一度並べた後でも、少しずつ元の位置に戻ろうとします。
歯列の後戻りはどのようなタイミングで起こることが多いですか?
歯列の後戻りは、矯正治療が終了して装置を外した際が最も起こりやすいタイミングです。また、マウスピース矯正の場合、食事や歯磨きでマウスピースを外す際やアライナーを洗う際にも僅かな後戻りが生じることがあります。
まとめ
一度矯正治療を受けて歯並びがきれいになったとしても、その後に後戻りを起こしたときは、再矯正を行います。後戻りの理由は様々ですが、リテーナーをつけるのを忘れると後戻りしやすいため、注意が必要です。