その他

奥歯が噛み合わない場合は矯正で治療すべき?

矯正で奥歯が噛み合わないのを治療すべき?

大阪矯正歯科グループ 歯科医師 松本 正洋

奥歯が噛み合わないという症状は自覚されることが少なく、大人の場合の矯正相談では見た目に対するお悩みが殆どです。しかし矯正治療のために検査を行った結果、奥歯が噛み合っていないと診断されるケースもありますので、ご説明します。

奥歯が噛み合わない状態を治すべき?

奥歯の噛み合わせ

歯列矯正で奥歯が噛み合わない方は、歯科医院で治療すべきでしょうか。奥歯の部分矯正を取り扱う医院もありますが、奥歯は大きな歯です。患者さんの口腔状態にもよりますが、全顎矯正がより良い選択と思われます。

検査した結果、前歯でも奥歯でも噛めていないケース

開咬のお悩みで来院された方のお口の状態を検査してみると、奥歯の噛み合わせにも問題があり、前歯ばかりか奥歯でも噛めていなかったというケースがあります。

この方の場合は奥歯で噛めていないという自覚症状は全くなかったのですが、実際には横の歯で噛んでいました。奥歯できちんと噛めるようにしないと、頬の筋肉が弱くなり、噛む力も弱いために負荷がかかり、歪みが出ることになります。

実際にこの方の場合は、奥歯の噛み合わせが交叉咬合と呼ばれる状態になっており、正常な咬合では上の歯が下の歯に被さる形になるのですが、それが逆になっていました。これも検査をしなければわからなかったことです。

奥歯の正しい噛み方

奥歯は食べ物を細かくすり潰して飲み込みやすくする重要な役割を果たしています。上の奥歯と下の奥歯が噛み合っていない状態では、すりつぶすことはできません。リラックスしている時、上の歯と下の歯は接触しない状態が通常です。

食事で噛む時には、奥歯は均一の接触をすることが望ましいのですが、不正咬合の方は一部の歯のみ当たってしまう場合が良くあります。

奥歯の間違った噛み方

奥歯が噛み合っていないために噛みにくくなると、あごを左右にずらして噛んだりする癖がつき、正常なあごの位置ではなく、顎関節にも負担がかかる噛み合わせになります。そのような不安定な咬合を続けると、あごのみではなく、お口の周りの筋肉に左右差が生じます。

片方の筋肉が噛むことで鍛えられ、もう片方は噛まないことで筋肉が落ちると、左右の顔のバランスにも差が出ます。あごは不調をきたしやすい部分で、一見噛み合っていると思っていても、実はご自身が無意識のうちに下あごに力を入れている方は意外と多いです。一部の歯が先に当たることを早期接触と呼びますが、その状態では正常にあごが機能せず、しっかり噛むことが出来ません。

顎関節症になれば、口の開閉で痛みが生じたり、口が開きにくくなることもあります。
 

奥歯の噛み合わせを矯正で治療するための装置の種類

インビザラインとワイヤー矯正の比較

歯科矯正は、一般的には保険適用外で自費治療です。長い時間と費用がかかる治療で抜歯により歯を動かすスペースを作る場合がありますが、綺麗な歯並びになると口元に自信を持て、正しく噛める機能のほかに、コンプレックスから解消されるメリットが大きいです。

矯正の装置については、大きく二つの種類があります。ワイヤーブラケット矯正とマウスピース矯正です。

ワイヤーブラケット矯正

歯にブラケットというボタンのような小さな装置を接着し、そこにワイヤーを通して力を加えて歯を動かしていきます。ご自身で取り外しの出来ない固定式の装置です。月に一度ワイヤーを新しいものに取り替え、歯への力のかかり具合を調整するために通院していただきます。

普通矯正

表側にブラケットとワイヤーを装着しますので、矯正器具が目立つというデメリットがありますが、歯の動きが早く、殆ど全ての不正咬合に適用されるという特徴があります。

ホワイトワイヤー矯正

普通矯正のワイヤーはシルバーですが、ホワイトワイヤー矯正では白いワイヤーを使用するため、周囲の人にやや見えにくくなります。

裏側矯正

舌側矯正とも呼びます。歯の裏側にブラケットとワイヤーを装着するため、見た目を気にされる方にはおすすめの治療法ですが、ブラケットとワイヤーの設計がオーダーメイドで海外で製作を行うため費用が高い点と、慣れるまで発音がしづらいという点があります。

マウスピース矯正

マウスピース型矯正装置には様々な種類がありますが、当院で使用しているのはインビザラインと呼ばれる装置です。透明のマウスピースを歯に装着するだけですので、着脱がご自身で可能で食事と歯磨きの際には外します。但し、一日20~22時間程度装着しなければ、歯が動かず、治療期間が延長になるというデメリットがあります。

奥歯が噛み合わない場合の矯正治療に関するQ&A

Q

奥歯が噛み合わない場合、その原因はどのような可能性がありますか?

A

奥歯が噛み合わない原因は、歯の不正咬合や顎の位置に関連しています。奥歯の位置関係が正しくない場合は、顎の位置にも異常がみられる可能性があります。

Q

奥歯の噛み合わせを治療するための選択肢は何ですか?

A

奥歯の噛み合わせを治療する選択肢には、歯列矯正があります。歯科医師は全顎矯正をおすすめすることが多いですが、症状や患者の口腔状態に応じて奥歯のみの部分矯正も検討されることがあります。

Q

奥歯の噛み合わせが悪い場合、どのような症状が起こる可能性がありますか?

A

奥歯の噛み合わせが悪い問題は、食事時の咀嚼困難、顎の位置の不安定、顎関節、お口周りの筋肉のアンバランス、顔の歪みなどを引き起こす可能性があります。

まとめ

歯のキャラクター

矯正で奥歯が噛み合わない、もしくは歯並びやお口の中でお悩みがある方は、予約制の無料カウンセリングを行っている歯医者さんへご相談ください。患者さんのお口の状態をドクターが確認し、検査のうえで、治療計画をご説明します。高い料金と長い期間をかける治療ですので、担当医に信頼がおけるかきちんと検討をしたうえでの治療をおすすめいたします。

この記事の監修者

医療法人真摯会
理事長 歯科医師 総院長
松本正洋
クローバー歯科、まつもと歯科 総院長。国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。矯正歯科の認定多数。日本抗加齢医学会 認定医。

▶プロフィールを見る