部分矯正

正中線のずれは部分矯正で治るの?

正中線のずれは部分矯正で治るの?

大阪矯正歯科グループ 歯科医師 松本 正洋

上下の前歯の正中線がずれて左右非対称になっているのは、部分矯正で治療が可能でしょうか? 前歯は人からはっきりと見えてしまうので、気になる方が多いと思いますので、ご説明します。

正中線がずれている場合のリスク

正中線のずれは見た目だけでなく、咬み合わせや口腔内全体のバランスにも影響を与えることがあります。正中線のずれを放置しておくと、以下のリスクが考えられます。

1. 噛み合わせの不具合

正中線がずれていると、上下の歯が正しくかみ合わず、咬合不全が発生することがあります。これにより、食事の際に十分に食べ物を噛むことができず、消化に影響を及ぼすことがあります。

2. 顎関節への負担

正中線のずれが咬み合わせに影響を与えると、顎関節に余分な負担がかかり、顎関節症(TMJ)のリスクが高まる可能性があります。顎の痛みや音、さらには頭痛や首の痛みなどが伴う場合もあります。

3. 左右対称性の問題

正中線がずれることで顔の左右バランスが崩れ、顔全体の印象に影響を与えることがあります。特に、顔の歪みや非対称性を気にする方には、正中線のずれを矯正することで見た目の改善が期待できます。

正中線のずれは部分矯正で治るの?

疑問がある表情

上顎の正中線とお顔の正中(鼻中隔と人中)のズレはなく、下顎がずれていて正中線がずれる症状の場合は、矯正治療を行う必要があります。

しかし、ずれを治すためには、ほんの僅かなずれの治療であっても、歯列全体を動かすことが必要になり、部分矯正での治療は出来ません。正中線のずれを治すには全体矯正になるため、費用がかさみ、治療期間も長くかかります。

また、顎の歪みなどの骨格的な原因がある場合は、矯正装置をつける治療では治せませんので、外科矯正が必要になります。

歯の大きさに問題があってずれが生じている場合は、セラミックの被せ物をかぶせて調整する方法で改善可能なるケースもあります。

部分矯正で正中線のずれが治せるケース

正中線のずれが部分矯正で治るかどうかは、ずれの原因や程度によって異なります。部分矯正が有効なケースとしては、以下のような状況が考えられます。

前歯のみの軽度のずれ

前歯の軽度の正中線のずれは、部分矯正で治療できることがあります。この場合、上下の前歯のバランスを調整することで、正中線を整えることが可能です。

片側のみの歯の移動

片側の歯の傾きや位置が原因で正中線がずれている場合、部分矯正で片側の歯を移動させ、ずれを修正することができます。全体の歯並びに影響を与えずに治療できる点がメリットです。

部分矯正では治療が難しいケース

一方で、正中線のずれが部分矯正だけで解決できない場合もあります。以下のようなケースでは、全体矯正や外科的治療が必要になることがあります。

顎の位置や形が原因の場合

正中線のずれが顎自体の位置や形の問題から発生している場合、部分矯正では不十分です。このような場合は、顎の位置を調整するための全体矯正や、必要に応じて外科的なアプローチが検討されます。

咬み合わせ全体に問題がある場合

正中線のずれとともに、噛み合わせ全体に大きな不具合がある場合、部分矯正では治療が難しいです。全体的な矯正治療によって噛み合わせを改善し、正中線を整えることが必要です。

前歯の正中線が合っているかセルフチェックしてみよう

正中線が合っているかどうかは、鏡を見ながらご自身で簡単にセルフチェックできますので、確認してみましょう。

前歯の正中線とは?

正中線とは、前歯2本の間の隙間の線のことで、歯並びが正常な場合は上下の前歯の正中線が縦に一直線になります。

歯並びが乱れていたり、上顎または下顎の位置がずれていると、正中線がずれて上下の正中線が1本の線になりません。

正中線

正中線のずれとはどんな状態?

奥歯を噛んだ状態で、上下の前歯の間の正中線が1本の線になっているかどうかを見ます。上下の正中線が一直線になっているのが理想の形ですが、線がずれていたら、上下の歯並びか顎骨のバランスがずれている可能性があるということになります。

正中線

矯正治療で正中線がずれることはある?

矯正治療中に上下の歯の正中線がずれたり、歯の正中線が顔の正中とずれることは、時々起こります。噛み合わせが正しい状態で、正中線だけが数ミリずれている場合は、そのまま治さないこともあります。最終的にどこまでが許容範囲かの判断は難しいため、担当医と患者さんの話し合いになることもあります。

お顔は元々左右対称ではありませんので、少しのずれがあるのは普通のことですが、ずれが大きい場合や、患者さん自身が目立つと判断した場合は、矯正装置をつけて治療することで対応します。

https://www.jso.or.jp/html/ng/suggest.html

部分矯正は主に2~8歯の歯並びを治す

部分矯正と全顎矯正の違い

前歯から奥歯までの全部の歯列を動かしていく全体矯正(全顎矯正)と違い、部分矯正では前歯2~8本を動かす場合に適応されます。そのため、部分矯正が適応となるのは、軽度の出っ歯やガタガタ、受け口、少しのすきっ歯などです。奥歯の噛み合わせに問題がなく、前歯だけに部分的に不正咬合が起こっている場合に適応されます。

抜歯を伴う矯正や、歯列全体を動かす場合は、全体矯正(全顎矯正)になります。どちらの矯正方法が適用されるかは、矯正担当医の診断によります。

https://www.osaka-kyousei.com/kyousei5.html

部分矯正で治る範囲とならない範囲

正中線のずれは部分矯正で治るのかに関するQ&A

Q

正中線のずれを治すには全体矯正が必要なのですか?

A

正中線のずれを治すには、通常は全体矯正が必要です。部分的なずれの治療ではなく、歯列全体を動かす必要があります。

Q

正中線のずれが歯の大きさに関連している場合、どのように改善できますか?

A

歯の大きさに問題があって正中線がずれている場合は、前歯にセラミックの被せ物をかぶせて歯の大きさを調整する方法で改善可能な場合があります。

Q

正中線が合っているかどうかを自己チェックする方法は?

A

正中線が合っているかどうかを自己チェックするには、鏡を見ながら前歯の正中線を確認します。

まとめ

歯のキャラクター

歯の正中線のずれは、歯を全体的に動かさなければならないため、部分矯正では治りません。また、ずれを起こしている原因が顎骨の歪み、曲がっているなど、骨格にある場合は、外科矯正(手術)が必要になる場合があります。

https://www.osaka-kyousei.com/column/5979.html

 
この記事の監修者

医療法人真摯会
理事長 歯科医師 総院長
松本正洋
クローバー歯科、まつもと歯科 総院長。国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。矯正歯科の認定多数。日本抗加齢医学会 認定医。

▶プロフィールを見る