歯科矯正全般

インプラントをしていても歯の矯正は可能?

インプラントをしていても歯の矯正は可能?

矯正治療で歯並びを整えたいと思ったときに、歯列の中にインプラントの歯があった場合、どうすれば良いのか疑問に思われると思います。インプラントの歯がある場合は、それ以外の歯を動かして歯並びを整えていきます。インプラントをしている場合における歯列矯正の可能性や注意点についてご説明します。

インプラントと歯列矯正の関係性とは?

インプラントは失った歯を補うための治療法であり、人工の歯根を顎骨に埋め込んで、その上に被せ物をかぶせます。

一方、歯列矯正は歯並びや噛み合わせが悪い場合に、歯の位置や並びを調整して噛み合わせを良くするするための治療です。

これら二つの治療は別々の目的を持つものですが、インプラントをしている場合でも歯列矯正ができるかどうかは、多くの患者さんが気にするポイントです。

インプラントをしている場合の歯列矯正の方法

インプラントをしている場合でも、歯列矯正は可能です。ただし、インプラントは骨と一体化しているため、天然の歯と異なり動かすことができません。そのため、歯列矯正をするにはインプラントの周囲の歯だけを動かすことになります。

1. 前歯にインプラントがある場合

前歯にインプラントがある場合、他の前歯や奥歯を動かして歯並びを整えることが必要になります。特に審美性が重要視される前歯のでは、インプラントの位置を基準にして周囲の歯をバランスよく移動させることが求められます。この場合、歯の微調整が必要になることが多く、治療期間が長くなることがあります。

2. 奥歯にインプラントがある場合

奥歯にインプラントがある場合、主に前歯の位置や咬み合わせの調整が中心となります。奥歯のインプラントが動かせないため、前歯の移動を中心にして全体のバランスを取ることが目標となります。
奥歯に複数のインプラントがある場合は、前歯やインプラント以外の天然歯の動きを計画的に行う必要があるため、より正確性の高い治療計画を立てる必要があります。

インプラント周囲の歯列矯正の注意点

インプラント周囲の歯を動かす際には、いくつかの注意点があります。インプラント自体が固定されているため、周囲の歯を動かすことで負荷がかかることがあります。また、インプラントと天然の歯が接触している部分が不自然にならないように、細かい調整が必要になります。

インプラントの安定性

矯正中にインプラントが動かないように、慎重に治療を進める必要があります。インプラントは動かないとはいえ、矯正力がインプラント周囲の組織に影響を及ぼす可能性があるため、力のかけ方には細心の注意が求められます。

インプラント周囲の健康状態の維持

矯正治療中もインプラント周囲の歯肉や骨の健康状態を常にチェックし、炎症や感染が起こらないようにケアすることが重要です。特に歯磨きやフロスなどの口腔ケアが重要で、定期的な歯科検診が推奨されます。

治療後のリテーナー

矯正治療が完了した後は、歯並びを安定させるためにリテーナー(保定装置)を装着する必要があります。インプラントがある場合、リテーナーのデザインにも特別な工夫が求められることがあり、インプラント周囲に適切にフィットするように調整されます。

インプラントをしているせいで矯正治療が出来ないケースはあるの?

インプラントをしている場合でも多くのケースで歯列矯正が可能ですが、特定の状況では矯正が難しい、または不可能な場合もあります。

まず、インプラントは顎骨に固定されており、天然の歯のように動かすことができません。そのため、インプラントの位置が矯正治療に支障をきたす場合、矯正が困難になることがあります。例えば、インプラントの位置や本数によっては、理想的な歯並びや咬み合わせに整えるための調整が出来ませんので、全体的な矯正結果が限定される可能性があります。

また、インプラントが複数あり、それらが動かせない状態で歯列全体の調整を行うと、他の歯に過度な負担がかかり、結果的に矯正が困難になる場合もあります。特に、インプラントが上下にわたって存在する場合、咬み合わせの調整が難しくなることがあります。

さらに、インプラント周囲の骨や歯肉の状態が不安定な場合や、インプラント自体が適切に機能していない場合、矯正治療によってその状態が悪化するリスクがあるため、矯正が推奨されないことがあります。

このように、インプラントをしている場合でも矯正治療が可能なことが多いですが、具体的な状況によっては治療が難しい場合もあるため、事前に歯科医としっかり相談することが重要です。

まとめ

インプラントをしている場合でも、歯列矯正は可能です。ただし、インプラントは動かすことが出来ないため、その位置や数によっては治療計画を立てる際に特別な配慮が必要となります。

治療を始める前に、担当医と十分な相談を行い、しっかりとした治療計画を立てることが重要です。インプラントと歯列矯正の両方を活用することで、より健康的で美しい口元を実現することができます。

この記事の監修者

医療法人真摯会
理事長 歯科医師 総院長
松本正洋
クローバー歯科、まつもと歯科 総院長。国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。矯正歯科の認定多数。日本抗加齢医学会 認定医。

▶プロフィールを見る