その他

矯正したいけどお金がない!何か良い方法は?

矯正したいけどお金がない!何か良い方法は?
矯正したいけどお金がない、でも矯正して口元の印象を改善したいという方はおられます。矯正の際の平均的な費用や、お金がない場合の負担を減らす方法についてご紹介いたします。

矯正するための平均的な費用は

矯正治療による整った歯並びは、歯の機能の回復や口元から笑顔をより魅力的に見せるという意味合いにおいても効果的な治療です。矯正治療の費用は保険適用外で自由診療となるため、多くの人にとって大きな経済的負担になります。歯科医院の取り扱う矯正装置は異なるため費用にばらつきがあります。

矯正の範囲によって費用は違う

矯正する歯が数本のみ対象の部分矯正か、上下全部の歯が対象の全顎矯正かによって大きく異なります。

部分矯正

  • 前歯1本だけの角度が前方に突出している
  • 前歯の1~2本のみがねじれがある

このようなお悩みの方に行うのが部分矯正です。前歯数本のみに矯正器具を付けて行う治療であるため、全顎矯正に比べてリーズナブルな矯正が行えます。費用としておおよそ20万円~という医院が多いです。

全顎矯正

  • 歯並びのガタガタが全体的である
  • 咀嚼しにくく、噛み合わせも悪い

上下の噛み合わせや全体的に歯並びが悪い場合、部分矯正で改善することはできず、上下の歯全体に矯正装置を付ける治療の全顎矯正になります。部分矯正と比べれば治療期間が長くかかり、費用としておおよそ一般的に50万円~100万円位が相場と考えていただくとよいでしょう。マウスピース矯正はワイヤー矯正に比べて最近人気の矯正装置ですが、マウスピース矯正で歯並びが矯正できるかどうかは、患者さんのお口の状態を診察しないと判断できません。

矯正治療費が高い理由はなぜ?

矯正治療には高度な専門技術と長期間の治療が必要です。矯正歯科医の専門的な知識と症例経験、使用する矯正器具や材料の質、定期的な診察や調整の費用などが治療費に含まれています。矯正治療の費用は、治療の種類や期間、医院ごとに異なり、治療が複雑なケースや特殊な装置を使用するケースはさらに高額になります。

お金がないから経済的に負担軽減する方法


矯正治療の費用は高額です。矯正費用を支払うためにいくつかの方法で経済的な負担を軽減できます。

その1.歯科医院独自の分割払い制度

矯正歯科を診療科目にしているクリニックでは、分割払いで負担を軽減する制度を導入しています。高額な治療費を一括で支払うのではなく、分けて金利のかからない方法で支払えます。分割回数はクリニックに確認が必要ですが、当院の場合は20回まで無利子で分割払いが可能です。

その2.デンタルローンやクレジットカードの活用

自費治療を行っている歯医者さんで導入している支払い方法にデンタルローンがあります。矯正治療の費用を細かく分割払いにできますが、学生の場合一定した収入が見込めないとローンの審査に通らないケースが多いです。そのため、保護者の名義でローンを組み、審査に通れば返済するという方がおられます。金利や返済期間を確認し、自分の経済状況に合ったプランを選びましょう。

その3.保険適用の可能性を探る

矯正治療の費用をさらに軽減するため、保険適用の可能性を探ることも重要です。

健康保険の適用条件

矯正治療は一般的に保険適用外ですが、先天性である顎変形症や咬合異常などに該当する場合は、保険適用になることがあります。詳細は歯科医師に相談して適用条件を確認しましょう。保険適用内で矯正治療が受けられるとなった場合は、総合病院や大学病院にて治療を行います。

矯正治療費の節約術

最低限の料金で効率よく矯正をするためには、矯正器具を時間通りきちんと装着することが大前提です。それ以外にいくつかの工夫で節約することができます。

矯正治療を受けるタイミング

子どもの場合、成長期に矯正治療を受けると、顎の成長を利用して効率的に治療ができる点から、費用を抑えられると言えます。また、大人でも若いうちに治療を開始すると新陳代謝が活発なため、歯の動きが早く費用の節約に繋がる場合があります。

コストパフォーマンスの高い治療法を選ぶ

矯正治療にはさまざまな方法があります。例えば、インビザラインのような透明なマウスピース型矯正装置やワイヤー矯正など他の方法と比較して費用が抑えられる場合もあります。自分の希望や状態に最も合った治療法を選びましょう。

医療費控除をする

医療費控除は、審美目的でない医療が対象で、噛み合わせが悪い全顎矯正となれば、医療費控除の対象となります。小児矯正は、きちんと噛めていない顎の発達が原因で矯正を開始する子供が多いため、こちらも医療費控除の対象となります。国税庁に詳細が載っているため、こちらをご参照ください。

参照先:国税庁

矯正したいけどお金がない!何か良い方法は?に関するQ&A

歯列矯正を受ける際に経済的負担を軽減するための方法はありますか?

経済的な負担を軽減するためには、いくつかの方法があります。歯科医院独自の分割払い制度を利用することで、高額な治療費を分割で支払うことができます。また、デンタルローンやクレジットカードを活用する方法もありますが、金利や返済期間を確認し、自分の経済状況に合ったプランを選ぶことが重要です。さらに、保険適用の可能性を探ることも一つの方法です。

保険適用の矯正治療について教えてください。

矯正治療は一般的には保険適用外ですが、先天性の顎変形症や咬合異常などに該当する場合は、保険適用になることがあります。詳細は歯科医師に相談し、適用条件を確認することが重要です。保険適用内で矯正治療が受けられる場合、総合病院や大学病院にて治療を行うことができます。

矯正治療費を節約するための方法はありますか?

矯正治療費を節約するためには、タイミングや治療法の選択が重要です。子どもの場合、成長期に矯正治療を受けることで、顎の成長を利用して効率的に治療できるため、費用を抑えられることがあります。また、大人でも早めに治療を開始すると、新陳代謝が活発なため歯の動きが早くなり、費用の節約につながります。さらに、医療費控除を活用することで、治療費の一部を税金から控除することができます。

まとめ

矯正治療は高額な費用がかかるため、経済的な負担を強いる治療です。しかし、分割払い制度や医療ローン、保険適用の可能性、公的支援制度などを活用すれば、負担を軽減することができます。矯正治療を諦める前に、様々な方法を検討し、矯正歯科医師と相談して最適な解決策を見つけましょう。経済的な理由で矯正治療を諦めることなく、健康で美しい歯を手に入れるための第一歩を踏み出してください。

この記事の監修者

医療法人真摯会
理事長 歯科医師 総院長
松本正洋
クローバー歯科、まつもと歯科 総院長。国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。矯正歯科の認定多数。日本抗加齢医学会 認定医。

▶プロフィールを見る